ADVPCGのすゝめ
2019年5月25日 ポケモンカードゲーム現在7月に開催予定のバトルロード★エージの参加者を募集中です。
それに伴い今回の記事では
ADVPCGを始めてみたい!という人やどんなデッキが存在したのかを知りたい人向けにいくつかのサイトを紹介していきたいと思います。
これらの記事を読んでADVPCGに興味を持つ人が増えてくれたらいいなと思います。
そして、もし興味を持っていただけたなら、僕の大会はプロキシ(代用カード)の使用も可能ですので、是非ご参加いただければと思います。
【ポケモンカードADV/PCG】世界王者Jason氏が語るポケモンカードの歴史
http://blog.livedoor.jp/aqwsderft/archives/51615779.html?ref=category1_article_footer4&id=5444272
Jason氏によるポケモンカードの歴史を振り替える大ボリューム記事の翻訳。普通に読み物としてもとても面白いので時間がある方は旧裏最初期の歴史から読んでみてもいいかもしれない。
ADVPCG期の変遷、環境考察から始まる。初めてADVPCGを触るという人はここから読み始めるとなんとなく雰囲気が掴めるかもしれない。デッキリストについては同翻訳シリーズの16、17に沢山載っている。
ポケモンカード(ポケカ)Wiki
https://seesaawiki.jp/w/jester_the_pcg/d/%a5%c7%a5%c3%a5%ad%a4%ce%c1%ab%b0%dc
6、7の項目を参照。当時のレシピが残されています
https://82725.diarynote.jp/?theme_id=13
寒天さんのDN。何故か分からないがつい1年ほど前までADVPCGのデッキレシピと解説を書いてくださっていたようである…。他のブログと違いデッキ毎にかなり詳細に解説が書いてあるのが嬉しいです。
https://hashidam.diarynote.jp/201805172329067442/
ハシダムさんのDN。記事記載のリンク先にはデッキレシピ一覧の他、各カードをスキャンした画像もあるため、印刷するだけで即座にプロキシを刷れる点がありがたい。
http://teamcocoa.fc2web.com/
今はなき(?)強豪チーム「チームココア」のホームページ。メインページにはADVPCGを象徴するデッキが10個ほど紹介されている。
それに伴い今回の記事では
ADVPCGを始めてみたい!という人やどんなデッキが存在したのかを知りたい人向けにいくつかのサイトを紹介していきたいと思います。
これらの記事を読んでADVPCGに興味を持つ人が増えてくれたらいいなと思います。
そして、もし興味を持っていただけたなら、僕の大会はプロキシ(代用カード)の使用も可能ですので、是非ご参加いただければと思います。
【ポケモンカードADV/PCG】世界王者Jason氏が語るポケモンカードの歴史
http://blog.livedoor.jp/aqwsderft/archives/51615779.html?ref=category1_article_footer4&id=5444272
Jason氏によるポケモンカードの歴史を振り替える大ボリューム記事の翻訳。普通に読み物としてもとても面白いので時間がある方は旧裏最初期の歴史から読んでみてもいいかもしれない。
ADVPCG期の変遷、環境考察から始まる。初めてADVPCGを触るという人はここから読み始めるとなんとなく雰囲気が掴めるかもしれない。デッキリストについては同翻訳シリーズの16、17に沢山載っている。
ポケモンカード(ポケカ)Wiki
https://seesaawiki.jp/w/jester_the_pcg/d/%a5%c7%a5%c3%a5%ad%a4%ce%c1%ab%b0%dc
6、7の項目を参照。当時のレシピが残されています
https://82725.diarynote.jp/?theme_id=13
寒天さんのDN。何故か分からないがつい1年ほど前までADVPCGのデッキレシピと解説を書いてくださっていたようである…。他のブログと違いデッキ毎にかなり詳細に解説が書いてあるのが嬉しいです。
https://hashidam.diarynote.jp/201805172329067442/
ハシダムさんのDN。記事記載のリンク先にはデッキレシピ一覧の他、各カードをスキャンした画像もあるため、印刷するだけで即座にプロキシを刷れる点がありがたい。
http://teamcocoa.fc2web.com/
今はなき(?)強豪チーム「チームココア」のホームページ。メインページにはADVPCGを象徴するデッキが10個ほど紹介されている。
コメント