この度、ポケモンカード自主大会「晴れのちかい」を岡山にて行うことになりましたのでその告知記事となります。

☆日時: 3月11日(日) 10:00~17:00

☆場所:カードボックス津島店
岡山県岡山市北区津島南1丁目2-7 津島モール2F

☆アクセス
岡山駅からお越しの方
*徒歩30分
*バスで東口から約20分(武道館口下車)
*バスで西口から約10分(武道館口下車)
武道館口から徒歩3分

車でお越しの方
*岡山駅から北に約10分
津島モール併設の駐車場をご利用ください
無料になるようカードボックス津島店にて割引を適用していただけます



☆参加費:500円

☆定員:72名

☆レギュレーション:XY1~SM6(開催日当日までに公式で手に入るカードを使用可能)
 プロキシ使用不可

☆持ち物: デッキ、ダメカン(その他プレイマットなど使用したい方は持参してください)

☆会場での飲食:
 飲み物はいつでも可能ですが、食事に関しては昼休憩の間のみでお願いします
 お店を借りていますので汚さないよう、ごみの持ち帰り徹底お願いします。
 昼食は同建物地下のスーパーや近くのコンビニがあるほか
 津島モール内にマクドナルド、近くにラーメン屋などがあります

☆大会形式:
予選はスイスドロー4回戦にて行います。予選の上位8名を本戦出場とし
本戦は8名によるトーナメントとします。
予選、本戦ともにオープンリーグで行います。
予選本戦ともに1試合の対戦時間は30分とします。
ただし、参加者人数により予選および本戦の形式を変更する可能性がございます
またメインイベント参加中にデッキ変更を行うことはできません。


また会場にはフリースペースを設ける予定です

予選順位の決定方法
勝ち点>負けた試合で取ったサイドの合計>勝った試合で取られたサイドの合計>直接対決における勝敗>じゃんけん

勝ち点計算 勝ち3点 引分0点 負け0点

☆サイドイベント
16:30まで参加者同士で対戦を行い、時間内に沢山勝利した人が優勝のサイドイベントを行います

☆タイムスケジュール(予定)
10:00〜10:20 受付
10:20〜10:40 開会式
10:40〜11:10 1回戦
11:20〜11:50 2回戦
12:00〜12:30 3回戦
12:40〜13:10 4回戦
13:10〜14:00 休憩
14:10〜14:40 準々決勝
14:50〜15:20 準決勝
15:30〜16:00 3位決定戦・決勝戦
16:30〜17:00 抽選会、閉会、片付け

☆参加方法
定員人数に達した時点でエントリーは終了します。定員に空きがあれば当日受け付けも行います。
参加者管理のため、事前エントリーをお願いします。
エントリーには名前(HN可)を人数分記載し、この記事にコメントしていただくか、下記の連絡先までご連絡ください。また、キャンセルの場合は速やかに連絡をお願いします。現在、スパムコメントの関係でDNユーザー以外からのコメントを受け付けない状態になっています。ご迷惑おかけして申し訳ありません。


 てつ オープン
 てつこ
 てつお(見学)
対戦参加2名、見学参加1名の計3名です。よろしくお願いします


メール:t724tt@gmail.com
ツイッター:https://twitter.com/herotetsu



参加者一覧(敬称略)
てつ(主催)
N
こもり
おとこもり
ともじゅん
ZIN(昼から)
ひだまら
DIO
そうすけ
あおの

サトルバンク
UED
るんる
ヲー
なかにし
うどんこ
ナオキ
メガクポ
ブラボー
くま

こうき
アズぴー
すらっしゅ
みさお
ハマー
カズヤ
フクモト
あーちゃん
シキ
けい

りくるーと
アカギぽけ
あきぽけ
びりぃ
りゅう
せん
ゆーげつ
やよい
ゆう
イチロー

海豚
ねずみ
すすず
ともぞう
ミヤザキ
リュウト


主催より:
岡山県で僕が開催する最後の自主大会です。全力でやり切りますのでよろしくお願いします。

今回会場をカードボックス津島店さんにお借りすることとなりました。(デュエルスペースは一応貸切になっていますが)他のお客様にご迷惑かけないようご協力お願いします。
また、17時からは同会場にて「遊戯王の日」が開催されますので、そちらのご迷惑になることの無いよう17時までに撤退できるようお願いします。
1/20に岡山にて開催する晴れのちかいのサイドイベントの案内です
http://hupokekalab.diarynote.jp/201712162241142587/

漫画「カイジ」に登場するギャンブルゲーム「限定じゃんけん」を晴れのちかい用にアレンジしたものを行う予定です
当日もルール説明をしますが、インストを滞りなく行うためにも自分の中でまとめておきたいので

参加者それぞれに、星(スター/ライフ)3つと炎、水、草の3タイプのカードをランダムに一人計9枚のカードが配られる
カードを1回につき1枚使用して、他の参加者とジャンケン勝負(炎は草に、草は水に、水は炎に勝つ)をし、勝つと相手の星を1つもらえる(あいこは星の移動はなし)

勝負のやり方
対戦相手を探し、1対1で向かい合う。
次に「チェック」で自分が出すカードを確かめ、「セット」で伏せて提出(この時点でもう変更はできない)。
そして「オープン」で同時にカードを公開。
使ったカードは結果に関係なく運営が回収(すなわちじゃんけんは最大でも9回しか行うことができない)

星が全てなくなると負けだよ。それ以降誰ともじゃんけんできないよ
終了時点で星を一番沢山持っていた人の優勝だよ
じゃんけん用カードは他の参加者と交換してもいいよ


カイジ本編とここが違うよ
・制限時間内にカードを使い終わらなくても負けにはならないよ
・素っ裸にされ、どこかに連れて行かれ、肉体労働させられることはないよ
・家族で参加している場合、家族間での勝負、結託、カードの受け渡しは禁止だよ
・エネルギーでじゃんけんできるからってじゃんけん参加用のカードを偽造かさまししちゃダメだよ
この度、ポケモンカード自主大会「晴れのちかい」を岡山にて行うことになりましたのでその告知記事となります。

☆日時: 1月20日(土) 9:30~17:00(予定)

☆場所: 岡山市立中央公民館 第4研修室
    〒703-8293 岡山市中区小橋町1丁目1-30
   http://www.city.okayama.jp/kyouiku/chuokouminkan/index.html

☆アクセス
詳しくは下記の公民館ホームページをご覧ください
http://www.city.okayama.jp/kyouiku/chuokouminkan/chuokouminkan00008.html
 公共交通機関
  岡山駅より市内電車「東山線」にのり小橋電停で下車。
  旭川に沿って徒歩3分
 車でお越しの方
  会場のある中央公民館には建物前に無料の駐車場(12台程度)がございます
  満車の場合は市営駐車場(有料28台)をご利用ください
  車でお越しの方は極力乗り合わせてお越しください。
☆近隣の有料駐車場☆
*パークンパーク中国銀行小橋支店
岡山県岡山市中区小橋町2-1-1
最大料金500円

*タイムズ中納言町
岡山県岡山市中区中納言町7-6
最大料金600円

*タイムズ中納言町第2
岡山県岡山市中区中納言町3-2
最大料金600円

☆参加費:500円

☆定員:48名

☆レギュレーション:XY1~SM5+(開催日当日までに公式で手に入るカードを使用可能)
 プロキシ使用可能

☆持ち物: デッキ、ダメカン(その他プレイマットなど使用したい方は持参してください)

☆会場での飲食:可能
 昼食はコンビニやスーパー等で買ってくるのがよいかと思います

☆大会形式:
予選はスイスドロー4回戦にて行います。予選の上位8名を本戦出場とし
本戦は8名によるトーナメントとします。
予選、本戦ともにオープンリーグで行います。
予選本戦ともに1試合の対戦時間は30分とします。
ただし、参加者人数により予選および本戦の形式を変更する可能性がございます。
またメインイベント参加中にデッキ変更を行うことはできません。


また会場にはフリースペースを設ける予定です

予選順位の決定方法
勝ち点>負けた試合で取ったサイドの合計>勝った試合で取られたサイドの合計>直接対決における勝敗>じゃんけん

勝ち点計算 勝ち3点 引分0点 負け0点

☆サイドイベント
・限定じゃんけん大会(景品あり予定)
当日ルール説明しますが、おおざっぱなルールについては
https://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/13803.html
http://hupokekalab.diarynote.jp/201801111535102856/
これを読むか、カイジの1巻(アニメなら1話、もしくは映画1作目)あたりを読んでください

・フリー対戦
・ヒードランポーカー
・Splatoon2 有志が集まれば開催されますので、やりたい方は持ってきてください。
・その他ボドゲ(希望があれば持っていくかもしれません)


☆タイムスケジュール(予定)
9:00~9:30 設営・準備
9:30~10:00 受付
10:00~10:30 予選1
10:40~11:10 予選2
11:20~11:50 予選3
12:00~12:30 予選4
12:30~13:30 昼休憩
13:40~14:10 準々決勝 / サイドイベント開始
14:20~14:50 準決勝
15:00~15:30 3位決定戦
15:40~16:10 決勝戦
16:30~17:00 片付け


☆参加方法
定員人数に達した時点でエントリーは終了します。定員に空きがあれば当日受け付けも行います。
参加者管理のため、事前エントリーをお願いします。
エントリーには名前(HN可)を人数分記載し、この記事にコメントしていただくか、下記の連絡先までご連絡ください。また、キャンセルの場合は速やかに連絡をお願いします。現在、スパムコメントの関係でDNユーザー以外からのコメントを受け付けない状態になっています。ご迷惑おかけして申し訳ありません。


 てつ オープン
 てつこ
 てつお(見学)
対戦参加2名、見学参加1名の計3名です。よろしくお願いします


メール:t724tt@gmail.com
ツイッター:https://twitter.com/herotetsu

参加者一覧(敬称略)
てつ(主催)

ハシダム
るんる
N
うどんこ
リクルート
シキ
あーちゃん
アカギぽけ
ズン
ヲー

サカキ
アキノヒト
すらっしゅ
サカキ
こもり
あずぴー
ブラボー
メガクポ
そうすけ
コスモ

ゆーげつ
フクモト
DIO
やう
りう
くま
こうき
じょにー
ヤズミ(見学)
あおの(見学)

アサナン(見学)
noma
?サトルバンク
?ZIN



主催より:
私が岡山にいるのも残すところあと3か月となりました。開催は今回を含めあと2回(ラスト開催は3月)を予定しております。
残り短い期間ですがよろしくお願いします!!!
みなさんのご参加心よりお待ちしております。
夏だ!海だ!山だ!ポケモンだ~~~!!!

ということで第3回が終わったばかりですが、第4回晴れのちかいを8/20に開催します!
多分今のレギュで1か月くらい経ってるので、今の環境が少し飽きてる読みで…
僕が偏見と独断で決めた独自の殿堂ポイントを採用した特殊レギュレーションを開催します。
http://www.pokemon-card.com/event/detail.html?shop_id=12004&ymd=20170820#event-anchor0

☆日時: 8月20日(日) 9:30~17:00

☆場所: 岡山市立中央公民館 第4会議室
    〒703-8293 岡山市中区小橋町1丁目1-30
   http://www.city.okayama.jp/kyouiku/chuokouminkan/index.html

☆アクセス
詳しくは下記の公民館ホームページをご覧ください
http://www.city.okayama.jp/kyouiku/chuokouminkan/chuokouminkan00008.html
 公共交通機関
  岡山駅より市内電車「東山線」にのり小橋電停で下車。
  旭川に沿って徒歩3分
 車でお越しの方
  会場のある中央公民館には建物前に無料の駐車場(12台程度)がございます
  満車の場合は市営駐車場(有料28台)をご利用ください

☆参加費: 中学生以下無料 高校生以上500円

☆定員: 40名

☆レギュレーション:
いつもとは一風変わったルールでの対戦会となります!
XY~SMシリーズのカードを用いた従来のスタンダードレギュレーショに今大会独自の殿堂ポイントを用いて対戦を行います。

強力なカードにはその強さに応じて、あらかじめ「殿堂ポイント」が設定されています。
殿堂ポイントは、★の数であらわし、★(1ポイント)から★★★(3ポイント)までがあります。
殿堂レギュレーションのデッキは、60枚の殿堂ポイントの合計が4ポイント以下である必要があります。
★★★
カプ・テテフGX
ニンフィアGX
★★
シェイミEX
巨大植物の森
バトルコンプレッサー
鍛冶屋

ゲッコウガBREAK
ゲッコウガ(かげぬい)
コルニ
ストロングエネルギー
アローラロコン(みちしるべ)
ガマゲロゲEX
オーロット(もりののろい)
イーブイ(エナージー進化をもつ2種類)
(禁止カード)フラダリの奥の手
殿堂ポイントは1枚毎に付与されます。例えばシェイミEXを2枚採用した場合は2*2=4の殿堂ポイントとなります。

☆持ち物: デッキ、ダメカン、GXマーカー(その他プレイマットなど使用したい方は持参してください)

☆会場での飲食: 可能
 会場の近くにコンビニやスーパーがあります
 お昼は各自でよろしくお願いします

☆大会形式:
予選はスイスドロー4回戦にて行います。予選の上位8名を本戦出場とし
本戦は8名によるトーナメントとします。
予選、本戦ともにオープンリーグで行います。
予選本戦ともに1試合の対戦時間は30分とします。
ただし、参加者人数により予選および本戦の形式を変更する可能性がございます。
また予選試合中にデッキ変更を行うことはできません。
本戦中にデッキ変更を行うこともできません。
ただし、予選と本戦で違うデッキを使用することは可能とします。

予選最終順位の決定方法
勝ち点>取ったサイドの合計>取られたサイドの合計>直接対決における勝敗>じゃんけん

勝ち点計算 勝利3点 引分1点 敗北0点

☆タイムスケジュール
9:30~9:45 設営・準備
9:45~10:15 受付
10:30~11:00 予選1
11:10~11:40 予選2
11:50~12:20 予選3
12:20~13:10 昼休憩
13:15~13:45 予選4
14:00~14:30 準々決勝
14:40~15:10 準決
15:20~15:50 決勝
16:30~17:00 片付け


☆参加方法
定員人数に達した時点でエントリーは終了します。定員に空きがあれば当日受け付けも行います。
参加者管理のため、事前エントリーをお願いします。
エントリーには名前(HN可)、中学生以下orオープンを人数分記載し、この記事にコメントしていただくか、下記の連絡先までご連絡ください。また、キャンセルの場合は速やかに連絡をお願いします。


 てつ オープン
 てつこ 中学生以下
 てつお 中学生以下(見学)
対戦参加2名です。よろしくお願いします


メール:t724tt@gmail.com
ツイッター:https://twitter.com/herotetsu



さらに、さらに今回はサイドイベントも充実!
サイドイベント①
通常のレギュレーションあるいは9月3日横浜大会より始まる2018年大会向けのレギュを使ったフリー対戦をしましょう。ポケカモチベが高い人は沢山練習して、沢山強くなりましょう。

サイドイベント②
キューブドラフト大会
僕が独自に作成したオリジナルのパックを使用し、それをその場で開封
そこから即席でデッキをつくっていくという大会です。定員は8名。
時間が結構かかるのと、多分知らないカードが沢山あるので文字を沢山読む必要があります
詳しいことはこちら
http://hupokekalab.diarynote.jp/201707091826285247/
情報量過多ですのでご注意を…

サイドイベント③
ヒードランポーカー
第1回の時に持って行って遊んだのですが、子ども達に大人気でした。
シンプルなルールでありながら心理戦の駆け引きが面白いゲームで、大人も子どももハマります。

サイドイベント④
現在、作成中…
当日までに完成すればいいな

サイドイベント⑤?
その他、要望があればポケモン関係ないボードゲームなど持っていくかもです

参加者一覧(敬称略)
てつ(主催)
じょにー
なか○し
こもり
そうすけ☆
あおの☆
あおの母
ヲー
コスモ
りょう☆
ほうせい☆

わたちゃんパパ
わたる☆
あゆむ☆
イチロー(午後から)
リディア
おでん
アニリン

以上!
沢山色んな遊びを用意しているのでみんなでワチャワチャ遊びましょう!
【ポケモンカード】第3回晴れのちかい 告知記事【岡山自主大会】
この度、オーガナイザーイベント「晴れのちかい」を岡山にて行うことになりましたのでその告知記事となります。

☆日時: 7月17日(月) 9:30~17:00(予定)

☆場所: 岡山市立中央公民館 第4会議室(予定)
    〒703-8293 岡山市中区小橋町1丁目1-30
   http://www.city.okayama.jp/kyouiku/chuokouminkan/index.html

     岡山市民会館 203会議室
     〒700-0823 岡山県岡山市北区丸の内2丁目1番1号
   http://www.okayama-shiminkaikan.jp/

☆アクセス
 http://www.okayama-shiminkaikan.jp/access.html
 路面電車の岡山駅前(停留所)で「東山行き」にお乗り下さい。
 城下(停留所)で下車して下さい。下車後徒歩3分です。
 
 車でお越しの方
 会場のすぐ横に有料パーキングエリアがありますので、そちらをご利用ください
 (画像参照)

☆参加費: 中学生以下無料 高校生以上500円

☆定員:35名

☆レギュレーション:XY1~SM3+(開催日当日までに公式で手に入るカードを使用可能)
 プロキシ使用可能

☆持ち物: デッキ、ダメカン(その他プレイマットなど使用したい方は持参してください)

☆会場での飲食:可能
 昼食はコンビニやスーパー等で買ってくるのがよいかと思います

☆大会形式:
予選はスイスドロー4回戦にて行います。予選の上位8名を本戦出場とし
本戦は8名によるトーナメントとします。
予選、本戦ともにオープンリーグで行います。
予選本戦ともに1試合の対戦時間は30分とします。
ただし、参加者人数により予選および本戦の形式を変更する可能性がございます。
また予選試合中にデッキ変更を行うことはできません。
本戦中にデッキ変更を行うこともできません。
ただし、予選と本戦で違うデッキを使用することは可能とします。

また会場にはフリースペースを設ける予定です

順位の決定方法
勝ち点>取ったサイドの合計>取られたサイドの合計>直接対決における勝敗>じゃんけん

勝ち点計算 勝ち3点 引分1点 負け0点

☆サイドイベント
 別記事にて詳細
 http://hupokekalab.diarynote.jp/201706221107003948/

☆タイムスケジュール(予定)
9:00~9:30 設営・準備
9:30~10:00 受付
10:00~10:30 予選1
10:40~11:10 予選2
11:20~11:50 予選3
12:00~12:30 予選4
12:30~13:30 昼休憩
13:40~14:10 準々決勝 / サイドイベント開始
14:20~14:50 準決勝
15:00~15:30 3位決定戦
15:40~16:10 決勝戦
16:30~17:00 片付け


☆参加方法
定員人数に達した時点でエントリーは終了します。定員に空きがあれば当日受け付けも行います。
参加者管理のため、事前エントリーをお願いします。
エントリーには名前(HN可)、中学生以下orオープンを人数分記載し、この記事にコメントしていただくか、下記の連絡先までご連絡ください。また、キャンセルの場合は速やかに連絡をお願いします。現在、スパムコメントの関係でDNユーザー以外からのコメントを受け付けない状態になっています。ご迷惑おかけして申し訳ありません。

☆参加費の徴収について(重要)
今回は会場内で金銭の受け渡しができないので、参加費の徴収方法が少し変わります。
参加者の方は参加費を開催日までに事前にてつにお支払いいただくか、
当日会場の入り口前でスタッフの者にお支払いいただくようお願いいたします。
ご迷惑おかけしますが、ご協力よろしくお願いします。



 てつ オープン
 てつこ 中学生以下
 てつお 中学生以下(見学)
対戦参加2名です。よろしくお願いします


メール:t724tt@gmail.com
ツイッター:https://twitter.com/herotetsu

主催より
 実はこっそりと○活が終了しました。来年以降どこに住むことになりかは分かりませんが
 あと9か月、悔いの残らないよう岡山でのポケモンカードライフを堪能します。
 …ということで、皆さん、てつくんへの○活終了祝いお待ちしてマース^;^

参加者一覧(敬称略)
てつ(主催)
わたちゃんパパ
わたる☆
あゆむ☆
うどんこ
こもり
Y
カイト☆
そうすけ☆
あおの☆

そうすけ父
あおの母(見学)
りょう☆
りょう父
N(午前のみ)
ともじゅん
イチロー
おでん
UED
弥生

いやしの人
ぶゆうき☆
おっか☆
くま
ユウト☆
ジン☆
ひだまら
こうき☆
(ヤズミ)
(ブラボー)

(サトルバンク)
せん
りゅう☆
プリッツ
この度、オーガナイザーイベント「晴れのちかい」を岡山にて行うことになりましたのでその告知記事となります。

☆日時: 2月5日(日) 9:45~17:00

☆場所: 芳田公民館 2階 第2講座室


☆アクセス:
 岡山駅からJR瀬戸大橋線に乗り備前西市駅下車、徒歩10分
 岡電バス/天満屋~岡山駅~新保西線
新保停留所下車徒歩10分
新保北停留所下車徒歩15分
 両備バス、下電バス
大角橋停留所下車徒歩10分

車でお越しの方
 岡山インターから約30分
 無料駐車場が31台ありますが他の利用者の為にも、できるだけ乗り合わせでお願いします

☆参加費: 中学生以下無料 高校生以上500円

☆定員: 32名

☆レギュレーション: XY以降(開催日当日までに公式で手に入るカードを使用可能)

☆持ち物: デッキ、ダメカン(その他プレイマットなど使用したい方は持参してください)

☆会場での飲食: 可能
 会場の近くにコンビニやスーパーがあります
 お昼は各自でよろしくお願いします

☆大会形式:
50分のマッチ戦(1試合3戦2本先取)によるスイスドローを4回または5回行います


最終順位の決定方法
勝ち点>取ったサイドの合計>取られたサイドの合計>直接対決における勝敗>じゃんけん

勝ち点計算 時間内勝利3点 時間外勝利2.9点 引分1点 敗北0点
(時間内勝利とは…50分の制限時間内にマッチ戦で2本先取を達成し勝つこと
 時間外勝利とは…50分の制限時間内に勝てず、時間切れによる勝利のこと)

☆タイムスケジュール
9:30~9:45 設営・準備
9:45~10:15 受付
10:30~11:20 スイスドロー1
11:35~12:25 スイスドロー2
12:25~13:30 昼休憩
13:30~14:20 スイスドロー3
14:35~15:25 スイスドロー4
(15:40~16:30 スイスドロー5)
16:30~17:00 表彰・片付け


☆参加方法
定員人数に達した時点でエントリーは終了します。定員に空きがあれば当日受け付けも行います。
参加者管理のため、事前エントリーをお願いします。
エントリーには名前(HN可)、中学生以下orオープンを人数分記載し、この記事にコメントしていただくか、下記の連絡先までご連絡ください。また、キャンセルの場合は速やかに連絡をお願いします。


 てつ オープン
 てつこ 中学生以下
 てつお 中学生以下(見学)
対戦参加2名です。よろしくお願いします

メール:t724tt@gmail.com
ツイッター:https://twitter.com/herotetsu

主催より。
大阪大会直前ということもあり、この度はマッチ戦という形式をとらせていただくことになりました
ジュニアおよびシニアの方にはご迷惑をおかけることとなりますがよろしくお願いします
広い会場をとることができず少し狭いかもしれませんがご容赦ください
ここで沢山練習して、みんなで大阪大会頑張りましょう!

また、翌週には香川にてazarasiさん主催のオーガナイザーイベントが開催されるようです
ご都合合う方はそちらもぜひよろしくお願いします

参加者一覧(敬称略/★は中学生以下)
てつ
N
イーブイみさお
ダイナマイトさとる
ともじゅん
ひかる ★
あーちゃん
シキ
ゆーげつ
こもり

UED
ユーリ
Y
かいと ★
いやしの人 
ぶゆうき ★
おっか ★
弥生
柳生 ★
國武

ヲー
くま
わたちゃんパパ
あゆむ ★
わたる ★
まるたパパ
まるた ★
ともっち
そうっち ★
くぅ

azarashi
この度、オーガナイザーイベント「晴れのちかい」を岡山にて行うことになりましたのでその告知記事となります。

☆日時: 10月15日(土) 9:45~17:00

☆場所: 岡山市立中央公民館 第4会議室
    〒703-8293 岡山市中区小橋町1丁目1-30
   http://www.city.okayama.jp/kyouiku/chuokouminkan/index.html

☆アクセス
詳しくは下記の公民館ホームページをご覧ください
http://www.city.okayama.jp/kyouiku/chuokouminkan/chuokouminkan00008.html
 公共交通機関
  岡山駅より市内電車「東山線」にのり小橋電停で下車。
  旭川に沿って徒歩3分
 車でお越しの方
  会場のある中央公民館には建物前に無料の駐車場(12台程度)がございます
  満車の場合は市営駐車場(有料28台)をご利用ください



☆参加費: 中学生以下無料 高校生以上500円

☆定員: 40名

☆レギュレーション: XY以降(開催日当日までに公式で手に入るカードを使用可能)

☆持ち物: デッキ、ダメカン(その他プレイマットなど使用したい方は持参してください)

☆会場での飲食: 可能
 施設の1階には食堂がありますが、その他には近くにご飯を食べられる場所がありません
 お昼ご飯は食堂を利用するか、会場へ来る前に事前にコンビニで買ってきてください

☆大会形式:
予選はスイスドロー4回戦にて行います。予選の上位8名を本戦出場とし
本戦は8名によるトーナメントとします。
予選、本戦ともにオープンリーグで行います。
予選本戦ともに1試合の対戦時間は30分とします。
ただし、参加者人数により予選および本戦の形式を変更する可能性がございます。
また予選試合中にデッキ変更を行うことはできません。
本戦中にデッキ変更を行うこともできません。
ただし、予選と本戦で違うデッキを使用することは可能とします。

また会場にはフリースペースを設ける予定です

順位の決定方法
勝ち点>取ったサイドの合計>取られたサイドの合計>直接対決における勝敗>じゃんけん

勝ち点計算 勝ち3点 引分1点 負け0点

☆タイムスケジュール
9:30~9:45 設営・準備
9:45~10:15 受付
10:30~11:00 予選1
11:10~11:40 予選2
11:50~12:20 予選3
12:20~13:10 昼休憩
13:15~13:45 予選4
14:00~14:30 準々決勝
14:40~15:10 準決
15:20~15:50 決勝
16:30~17:00 片付け


☆参加方法
定員人数に達した時点でエントリーは終了します。定員に空きがあれば当日受け付けも行います。
参加者管理のため、事前エントリーをお願いします。
エントリーには名前(HN可)、中学生以下orオープンを人数分記載し、この記事にコメントしていただくか、下記の連絡先までご連絡ください。また、キャンセルの場合は速やかに連絡をお願いします。


 てつ オープン
 てつこ 中学生以下
 てつお 中学生以下(見学)
対戦参加2名です。よろしくお願いします

メール:t724tt@gmail.com
ツイッター:https://twitter.com/herotetsu

主催より。
初めての開催ということもあり、あまり変わったこと(?)はせず
普通の対戦会のようになってしまいました。
景品も豪華にできるか分かりません。
しかし、それでも、参加者の皆様に楽しかったと思ってもらえるよう頑張りたいと思います
岡山のポケカ界がますます盛り上がることを祈って!

参加者一覧(敬称略)
てつ
N
Y
カイト※
コスモ
こもり
あーちゃん
シキ
のぶ
AZ

じょにー
サトル
メガクポ
なかよし
コウイチ
くぅ
カイキ
イチロー※
とうや※
ズン

やずみ
らい
わたちゃんパパ
あゆむ※
わたる※
くま
UED(昼から)
まるた※(昼から)
ヲー
ほづみ(昼から)

マネージャー
オシェトラ
Noma
カメックスメガバトルが終わり、来週には新弾が発売されます
面白そうなカードも多く期待が高まっていますね
さて、8月には世界大会が行われますゆえ、どうせなら世界大会で遊んでみよう!ってことで世界大会にのっとったレギュレーションでの対戦がしたいなと思いました
皆さん、世界大会レギュで対戦してみませんか?


日時:7月3日(日) 13:00~

必要なもの:
ポケモンカードXYレギュレーション60枚デッキ(※1)
 ただし2016年世界大会レギュに則ったもの。
 だいたいXY1~XY11だと思ってくれたら大丈夫です
ダメージカウンター
スカイプ対戦環境(※2)

募集人数:最大32名

対戦形式:最大スイスドロー5回戦
参加人数により急遽試合形式を変更する場合がございます

試合時間:1試合50分マッチ戦

スイスドローにおける最終順位の付け方
1.勝ち点(時間内勝利:3点 時間外勝利:2点 敗北:0点 引分:1点)
2.負けた試合においてとったサイドの枚数
3.勝った試合において取られたサイドの枚数
4.直接対決
5.くじびき
ただしスイスドローを行っている途中は勝利数のみを参考にマッチングを決定する

参加方法
1こちらの記事のコメント欄に以下の記入例に従ってコメントしてください


 参加希望です
 名前:てつ
 スカイプID:tetsumennpi02

2私のツイッターもしくはスカイプに直接連絡をください
twitter:herotetsu
Skype:tetsumennpi02

参加申請締め切り:7月3日(日)12時

参加者一覧
てつ
ヤナギブソン
ズン
なつ
うどん
こんぶ
metaru

最後に
 初めましてあるいはこんにちは。今回大会を開くてつといいます
 運営として可能な限りスムーズに進行できるよう努力しますが
 ご迷惑をおかけすることもあるかもしれません
 その際は温かい目で見守ってくださると幸いです
 また、スカイプによるポケモンカード対戦というシステムの形式上
 不正等があった時に確認をとることが極めて困難だと思います
 今大会は参加者全員の善意を前提として開催することをご容赦ください
 また、参加される皆様も、正々堂々と対戦するようご協力お願いします

※1 プロキシはコピーカードに限り使用可能とする
※2 スカイプ対戦環境は音声がしっかりと聞こえ、
   (手札を除く)場全体がしっかりと見えることが望ましい

何か質問等あればお聞きください

GW中盤に入りました、皆様いかがお過ごしでしょうか?
カメックスメガバトル1つ目の会場、愛知大会が目前にせまっています
僕はGWは祖母のところへ行くため不参加ですが参加される方は頑張ってください

さて、今週末の土曜日夕方にスカイプを用いたポケモンカードの大会を開こうかと思っています
現在参加者が少なくとてもさみしい状態となっています
GWの最後にポケモンカードしませんか?

大阪や千葉、福岡にむけて調整をしたい方
愛知大会で不完全燃焼に終わってしまった方、
ただただポケモンカードがしたい方
どんな方の参加もお待ちしております

よろしくお願いします

大会詳細
http://hupokekalab.diarynote.jp/201604252053135322/
カメックスメガバトルも目前に迫り、皆様いかがお過ごしてでしょうか
今回、スカイプを用いたポケモンカード対戦の大会を開こうかなと思っています
本番直前に(名古屋大会は終わっちゃってますが)、最後の調整として参加してみてはいかがでしょうか?
カメックスメガバトルへ行けない人も、その分ここで対戦していきませんか?


日時:5月7日(土) 16:00~


必要なもの:
ポケモンカードXYレギュレーション60枚デッキ(※1)
ダメージカウンター
スカイプ対戦環境(※2)


募集人数:最大32名

予選:複数もしくは1つのリーグでのスイスドロー3回戦
上位8名が本戦へ進める
本戦:8名によるスイスドロー3回戦
(予選及び本戦の形式は参加人数により突如変更する場合がございますが
 ご理解ご協力のほどよろしくお願いします)

試合時間:1試合40分

スイスドローにおける最終順位の付け方
1.勝ち点(勝ち:3点 負け:0点 引分:1点)
2.直接対決
3.負けた試合においてとったサイドの枚数
4.勝った試合において取られたサイドの枚数
5.くじびき
ただしスイスドローを行っている途中は勝利数のみを参考にマッチングを決定する

参加方法
1こちらの記事のコメント欄に以下の記入例に従ってコメントしてください


 参加希望です
 名前:てつ
 スカイプID:tetsumennpi02

2私のツイッターもしくはスカイプに直接連絡をください
twitter:herotetsu
Skype:tetsumennpi02

参加申請締め切り:5月7日(土)12:0015:00


最後に
 私がこういった「大会」を開催するのは今回が初めてです
 運営として可能な限りスムーズに進行できるよう努力しますが
 ご迷惑をおかけすることもあるかもしれません
 その際は温かい目で見守ってくださると幸いです
 また、スカイプによるポケモンカード対戦というシステムの形式上
 不正等があった時に確認をとることが極めて困難だと思います
 今大会は参加者全員の善意を前提として開催することをご容赦ください
 また、参加される皆様も、正々堂々と対戦するようご協力お願いします

※1 プロキシはコピーカードに限り使用可能とする
※2 スカイプ対戦環境は音声がしっかりと聞こえ、
   (手札を除く)場全体がしっかりと見えることが望ましい

何か質問等あればお聞きください

参加者一覧
てつ
カツオ
ヤナギブソン
natsutou
ハシダム
この度、3月をもちましてこのブログを書いてきた「てつ」が広島大学を卒業することとなりました
それに際しての当ブログの今後の扱いについてです

このブログをサークルメンバーに引き継ぐということも考えたのですが
メンバー内にポケカモチベがあるものは当然いるのですが、
ブログを更新するような人物がおらず、このままだとこのブログが廃墟と化してしまうと考えられます
そのため、当ブログは来月4月頭よりブログ名を変更し、私個人のブログとして存続していこうと考えております
今までも更新自体はワタシしかしていなかったため、あまり内容自体は変わらないことが予想されますが
今後ともよろしくお願いいたします
きたる11月3日(火)、ポケモンカードの公式イベント「バトルフェスタ広島」が開催されます。
その2日前の11月1日(日)に集まってわいわい遊ぼうかなと考えていますので、その告知です
1日はオーガナイザーの資格試験とかぶっていますが、抽選漏れした私には関係ないことですね…

【日時】2015年11月1日(日) 13時~19時
【場所】広島大学 大学会館集会室5
【参加費】無料
【定員】20名(多少変更する可能性あり)
【参加方法】この記事にコメントのかたちで参加登録していただきます
(1)ハンドルネーム
(2)参加工程
(3)遊びたいレギュ
(4)その他何か意気込み等あれば


今回のイベントは特に大会などを設けるわけでは無く、ただみんなとわいわい遊ぼうというのが目的です。
バトフェス前に知り合いを増やしておいて損は無いと思い開催することにしました。
初心者の方や親子での参加も歓迎です
プロキシ(いわゆる代理カード)については使用可能としますが、
相手にもわかるようカラーコピー等がふさわしい。

【スタッフ】
あきら:twitterID @t724tt
Twitterでのオフへの質問は大歓迎です。お気軽にお問い合わせ下さい。

【参加者一覧】
あきら
ゆりえる
おもちー
うどんのこ
じょにー
その他サークルメンバー数名参加予定
7月12日に広島大学校内において行われる広島大学ゆかた祭に
私達ポケモンカードサークルも屋内企画として出展をすることにしました。
また今回はこちらの企画とは別の企画としてポケモンサークルとしても出展をします。
そちらも合わせてご参加ください
http://hirodaipokemon.blog.fc2.com/blog-entry-107.html
本イベントでは交流に重きを置いています。
ポケモン対戦ガチ勢も、エンジョイ勢も、ポケモンカード勢も、小さなお子様も、
ポケモンにすこし興味があるだけの方も是非遊びに来てください。

●日時:2015年7月12日(日) 10:00~18:00
・当企画に関しては上記の該当時間でしたら、いつ来られても大丈夫です。

●会場:広島大学総合科学部総合科学研究科K202教室
・会場へのアクセス
 会場へ直接お越しください
 会場へのアクセスURL:http://www.hiroshima-u.ac.jp/top/access/higashihiroshima/
   JR山陽本線 西条駅で降りた後、駅の前より出ています広島大学行きのバスに乗り、広大西口にてお降りいただくのが便利です。広島大学内にはバス停が複数存在しますので、降りる場所を間違えないようお気を付けください
   また、広島市内のJR広島駅、広島バスセンターより出ています高速バス「グリーンフェニックス」からもアクセスが可能です。

●企画内容
参加費:無料
◇ポケモンカード対戦ブース
ポケモンカードの対戦を行います。
初心者の方や未経験の方にもデッキを貸し出し、優しくレクチャーします
勿論、自分のデッキを持参されて、それを使った対戦も可能です。
参加者同士や、スタッフとの対戦が可能です
(本イベントは交流を目的としているため景品ありの大会等を開く予定はありません)

◇ポケマニア等多人数向けイベント

◇スタッフとゲーム対戦ブース
テーマパを使ったスタッフと対戦できます。
こちらのブースは子どもや初心者の方を主な対象とした企画となります

◇ポケパルレねらってヘッド スコアアタック
当日全時間帯にてポケットモンスターXY/ORASにおけるポケパルレねらってヘッドのスコアアタックを実施しております
難易度むずかしいでのスコアアタックとなります。
空き時間などに挑戦し、記録が出た方はスタッフに声をおかけください。
(ねらってヘッドの表示最高記録ではなく、当日挑戦した記録のみ有効となります)
ベストスコアを出した参加者の名前を教室の前に貼り出させていただく場合がございます


参加者同士の交換はトラブルの原因になりうるので禁止にさせていただきます。
交換したい場合は別のブースに移動して行ってください。

●その他
・当企画会場内は飲食禁止です。飲食を行われる際はお手数おかけしますが、大学祭実行委員より指定されている飲食可能エリアでお願いします。
・ゴミは各自で持ち帰って頂くようご協力をお願いします。
・会場でのゲーム機の充電は原則行うことができないため、あらかじめご了承ください。
・貴重品やゲーム本体等の荷物の管理は各自でお願いします。忘れ物や紛失にはご注意下さい。
・会場では他の利用者の方の迷惑になりますので過度に騒がないようご注意下さい。特にカード企画(K202)は同部屋において折り紙サークルさんとの同時開催となりますのでよろしくお願いします。
・会場等で発生した問題等につきまして主催及び運営スタッフは一切の責任を負いかねます。
・当イベントは非営利目的での開催です。参加費の徴収において利益が発生した場合は次回以降のイベントの景品・機材等に使用する場合があります。
・他、気になる点等がございましたら等記事へのコメントにて気軽にお尋ね下さい。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索